温浴総合職

募集定員


経理・事務・総務 1人

温浴サービス事業部 2人

EC事業部 1人

 

<以下部署は定員に達しました>

栽培事業部

製造・開発事業部

勤務条件


■勤務地

恵みの湯 岐阜県各務原市鵜沼各務原町2-68

■雇用形態

正社員 ※3か月の使用試験、または半年後のキャリアアップでパートから正社員登用制度有り

■給与

基本給20~30万円+手当 ※役職手当、住宅手当、通勤手当、賞与は別途支給

年間休日

105日 有給最大20日/有給取得率95%以上

■福利厚生

入浴無料、食事補助、一部物販社割制度、車通勤可能(駐車場完備)など

業務内容


■経理・事務・総務

 

まずは、日報・月報作成、雑務(ファイリング、経費精算、贈答品、慶弔手配、両替、入金、電話・来客対応など)先輩スタッフの日々の業務フォローを行っていただきます。その後、出納長データ入力、請求書作成、保険関係の書類管理、決算業務などを覚えていただき、本人の適正を鑑みて他部署のフォローができるようになっていただく予定です。

 

■温浴サービス事業部 

フロント業務、清掃業務、調理、機械メンテナンス、物販業務など、恵みの湯での基本業務を半年~1年かけ、一通り覚えていただきます。

その後、売上管理、サービスの品質向上、アルバイトスタッフ育成教育などを行っていただき、入社1年~2年を目途に支配人業務を引き継いでいただく予定です。

  

■栽培事業部

まずは、年間作業計画に伴った現場作業を中心に覚えていただきます。作業になれてきたら、栽培作業ボランティアさんの受け入れ、対応や恵みの湯イベントへの植物供給対応、外部イベントへの植物発送段取り等を覚えていただきます。

その後、本人の適正をみて、ワークショップの企画運営をお任せしたいと考えています。

 

■EC事業部

ECショップ運営に関わる全般のお仕事となります。

最初は主に受注処理、出荷配送、カスタマーサポートなど、ECサイト運営を支えるような事務処理に近い業務から始まり、その後ご本人のスキルや適性を鑑みて、サイト改修作業、マーケティング、商品企画、などのお仕事を覚えていただきます。

 

 

■製造・開発事業部

まずは、製品作成手順を覚えていただきながら、マニュアル整備、現場改善提案、製品検査を中心に覚えていただきます。

その後、製品補助金申請書類の作成、新製品の企画や社外と連携しての製品開発などをお任せできればと考えています。

スタッフ満足度がお客様満足度につながっていくと信じ、働きやすい職場を目指して日々アップデート中です。

日本温浴研究所では、温浴施設運営、EC業務、化粧品製造、ハーブの栽培、ワークショップなど様々な業務を行いながら、新しいことに挑戦し続けています。

2027年に飛騨市で開業予定の温浴施設の立ち上げにも関わっていただきます。

その他、他の温浴施設・他業種業界とのコラボ企画や、百貨店への出店のお手伝いもお願いするかと思います。

施設運営だけではなく、多岐に渡る仕事内容なので、様々なことにチャレンジしたい方にはやりがいを感じていただける職場です。

オンライン会社説明会


次回オンライン会社説明会は、2025年1月~2月を予定しております。

面接希望の方はこちら


フォーム送信後に表示されるメールアドレスへ、履歴書・職務経歴書をお送りください。

 担当:城間

「日本温浴研究所ってなにをやっているの?」